マネージャー&スピリット脳科学&心理学を使ったやわらかセールス
コーチ 松尾可奈

ブログを書けない人でも毎日書けるようになるには?

集客

ブログが書けない

7人中5人のセールスできないコーチが月3件以上のご契約獲得!やわらかセールス無料オンライン講座


コーチ、コンサル セラピスト、
その他の個人事業主のための
「やわらかセールス」サポーター
松尾可奈です(^^)

コーチ、コンサル、セラピストなどの起業家は
起業塾などで「毎日ブログを書きましょう」
と言われますよね。

でも「書いたことないから書けない!」
と言う方は多いのではないでしょうか。

「どうやれば書けるようになるのか分からない」
「習慣化ができない」など、
ブログ記事の書き方で悩む方に向けて、
書けるようになるための対処法をお伝えしますね^^

ブログが書けない原因を知る

ブログを書いたことがない人も、
少しは書いたことあるけど
やっぱり書けない人も
その原因を知ることは大切ですよ^^

なんでもそうなのですが、
原因が分かれば対処ができますが
分からないと対処できませんからね。

というわけで、各自の状況別に
ブログが書けない原因を調べてみましょう。

ブログを書いたことがない人

ブログを書いたことがない人は
なぜ書くという行動に移せないのでしょうか?

理由はそれぞれ違うのだと思いますが、
まずはそこを明確にしていきましょう。

ブログを書くまでの工程を
ざっくり見てみましょう。

《ブログを書くまでの流れ》

1:書く場所(アメブロなど)を用意する

2:ブログ記事アップまでの流れを覚える

3:投稿記事を作成する

4:記事をアップして公開する

大まかに言えば
上記のような4つの工程がありますよね^^

さて、あなたはこの中の
何番目で止まっているのでしょうか?
まずはそこを確認してみてください。

3番で止まってしまっている方は
今回の記事で書くまでの流れをお伝えするので
読み進めてみてください。

そうではなく、
1や2で止まっている方は
以下のような方法で1と2とクリアしてみてください。

1、 2をクリアすれば
きっとすぐ書けるようになりますからね^^

では、1、、2で止まっている人は
どのようにすれば良いかと言うと、
「知っている人に教わる」
これが一番早いですよ^^

起業、ビジネスを行っていくと
自分では不得意な部分も
やらねばならないことはあります。

しかし、必ず全部を
自分でやらねばならない
ということではないのです。

分からなかったら、教えてもらったり
調べれば良いことです。

せっかく書けるのに
準備で止まっちゃっているなら
凄くもったいないことですよ。

一回覚えてしまえば
すぐできるようになりますから
サラっとクリアしてしまいましょうね^^

書いたことはあるのに書けない人

「ブログを書いたことはあるのに書けない人」は
なぜ書き続けることができないのか
その原因を見つけておく必要があります。

ブログを書く環境が整っていて
ブログを書けない場合には
記事作成の工程を確認すると良いですよ^^

《ブログ記事作成の工程》

1:記事を書こうと思う

2:ネタを考える、見つける

3:ざっくりと書く内容、流れを考える

4:下書きをする

5:公開記事として形を整える

大まかにはこのような流れになります。
さて、どこで引っかかっているでしょうか?
確認してみてくださいね^^

今回お伝えする内容では
まず書くことを習慣化するための
やり方をお伝えします。

2や3に問題があると感じた方は
それぞれ以下のようになりますので
確認してみてくださいね^^

ネタを考える、見つける

ネタに困る人の場合、
記事の作成について
ビジネスを中心に考えている
傾向が見られます。

それとは逆に、
目で見たもの、感じたことから
「どうやったらビジネスに結び付けられるか」
これを考えてみると良いですよ^^

例えば、どこかで美味しいお肉を
食べたとします。

普通は、Facebookなどに
写真を投稿して、
「肉汁たっぷりで美味しかった」
と書くと思います。

でも、例えば起業コンサルであれば
以下のような記事として
ブログに投稿することもできますよ^^

《ブログ記事例:美味しい肉を食べた》

・肉汁たっぷりの美味しい肉を食べた

・どんどん中から肉汁があふれてたまらなかった

・ビジネスも内側からあふれ出るエネルギーが重要

こんな風に、様々なことから
ビジネスに結び付けて書くことが
できるようになりますよ。

これができるようになれば
ネタに困ることはほぼなくなります。

自分が思ったこと、体験したことなどを
メモさえしておけば、
いつでも記事を書けるようになりますよ^^

ざっくりと書く内容、流れを考える

書きなれていない人の場合、
何を書いて良いか
頭で考えるよりは
書き出すと良いでしょう。

ここでは基本となる
記事の流れについてお伝えするので
まずはこの方にはめて
内容を決めてみてください。

書き方はいくつもありますが
オーソドックスな書き方を
お伝えしますね^^

《ブログ記事の流れ》

1:結論

2:問題提起

3:解決策

4:なぜ?根拠は?

5:結論

《具体例:起業コンサル》

1:ブログを書くことは大事

2:もし、ブログを書かないとどうなるでしょう?
⇒あなたのビジネスを知ってもらえません。

3:書けない人の解決策は、まず練習をすることです

4:書く練習をすることで、書き方が分かり、習慣にもなるからです

5:ブログを書くことは大事なので、書きましょう

このような感じになります。

なんとなく、書けそうな
気がしてもらえたでしょうか?

上記の型を利用して、
内容や流れを決めてから
書き始めてみてくださいね^^

ブログを書く前に練習をしよう

本格的にブログの記事を書く前に
記事を書く練習をしましょう。

なんでもそうですよね。
いきなりぶっつけ本番は大変なのです。

ブログの記事でも同じですから
練習をしてみましょう。

練習のやり方についてお伝えしますので
ブログを書くことを習慣化するためにも
しっかり読み込んで実践してくださいね^^

気楽に日記を書く

「ブログを書こう!」と
気合い入れてパソコンに
向かっていませんか?

そんなに気合い入れて
やる必要はありませんからね^^
毎日続けられなくなっちゃいますよ。

ブログってもっと気楽に
書いて良いと思うのです。

もちろん、お客様が
お堅い文章を望むのであれば
そうはいかないかもしれません。

でも、最初から
そこを目指す必要はないのです。

まずは、書く練習ですから
日記的な内容で投稿していくくらいの
気楽な感じで始めて見て下さい。

・今日の夕食はこれを食べました。
・こんな本を読みました。
・おでかけしてきました。

書くための練習ですから、
内容はこれくらい気楽に書ける内容で
全く問題ないですよ^^

ただ、1つだけ注意点を挙げておくと
多少長めに書くように心がけてください。

「今日はこれを食べました」+写真

これで1記事にしてしまうと
書く練習にはなりません。

自分なりの感想や
感じたことなどを合わせて投稿してみてください。
まずは気楽に始めましょう^^

時間を決めて書く練習をしましょう

ブログを書くようになっても
習慣化できずに
止まってしまう場合があります。
三日坊主的なやつですよね。

それを防ぐためにも
習慣化していく必要があります。

しかし、人間の多くは
楽をしたい生き物なのですね。

だから、怠けないためにも
ブログを書く時間を決めてしまいましょう^^

「何時に投稿する」というような
時間で決めても良いですし、
「夕飯を食べた後はブログの時間」
という風に決めても構いません。

いずれにしても、
「ブログを書く時間をきっちり決める」
ということが大切ですよ^^

ちなみに、時間を決めると言いましたが
「終わりの時間」も決めた方が良いです。

なぜなら、だらだら書いて
1記事書くために時間がかかり過ぎると
習慣化が難しくなるからです。

書くことに慣れていない人だと
1時間以上かけている方もいるようですが
日記的な内容ですから
30分以内では終えるようにしましょう^^

「30分では難しい」と感じる方は、
まず、準備をすることから始めてみてください。

準備の時間はその30分に含まないので
多少時間をかけても大丈夫です。

では、どんなものを準備するかというと
以下のような内容を準備しましょう。

《日記的な記事作成の際の準備》

・何について書くのか
・何を感じたか
・書きだしはどうするか

日記的な内容であれば、
これくらいで記事を書くことは
できるかと思います^^

書いたあとに
タイトルを付ければ
記事は完成ですね^^

書きなれない内は
時間が長くなるのは仕方ありません。

でも、時間をはかる癖は
付けておくと良いでしょう。

短い時間で書けるようになれば
他に時間を使えるので
できるようになっていきましょうね^^

練習なのでクオリティは気にしない

ブログの記事を作成していると
「みんなに見られるからクオリティ高くしなきゃ」
と、なかなか公開できない人がいます。

でも、クオリティなんかは
まだ気にしなくて良いです。

書かなければ、記事のクオリティを
上げていくことは難しいです。

まずは書くことが大事ですから
クオリティなどは気にせず、
どんどん書くことを優先してくださいね^^

特に今回お伝えしているのは
日記的な内容です。
日記にクオリティは求められていませんよ。

3の項目でお伝えしますが
見直しをしっかりして、
読んだ人がある程度理解できれば良いのです。

今やっているのは
「ブログを習慣的に書く練習」です。

自動車の免許取り立て初心者マークの人が
F1などのレースには出ませんよね。
プロのドライビングテクニックは
求められていないのです。

練習ですから、車で言えば仮免レベルです。
ゆっくり公道を走り始めてくださいね^^

ブログが書けるようになるために

文字を書くことに抵抗感がなくなって
書く習慣が身についてきたら
少しずつレベルを上げていきますよ^^

とは言っても、
気合いは入れないで大丈夫です。
まだまだ日記の延長レベルで
気楽に書いていってくださいね^^

ただ、コーチ、コンサル、セラピストなどの
起業家として活動する場合、
あなたのビジネスに関する発信も
必要になってくるかと思います。

書くことがなければ
日記的な記事で良いですが、
ビジネス的な記事を書くために
以下の内容を知っておいてくださいね^^

書く前の準備

ブログが書けない人の多くは
準備不足の方が多いです。

書くことに慣れていれば、
準備なしでも書けるようになりますが
最初のうちは準備をした方が
書きやすいでしょう。

では、何を準備すれば良いでしょうか。
書くことに慣れていない方は
最低限の以下のものを考えてから
書き始めてみると良いでしょう。

《ブログを書く前に準備するもの》

・「誰に(お客様にしたいと思う人に)」伝える目的で書くか?
・「何を(お客様に届けたいことを)」伝えたいのか?

「誰に」はビジネスであるため
「お客様」になるかと思いますが
どんなお客様であるかを
少し明確にして見てください。

最終的には、かなり細かく明確に
してあげると良いのですが
最初のうちはそこまで細部に
こだわらなくても構いません。

「30代の子持ち主婦」
「40代サラリーマン男性」
というようなざっくりした対象でも
問題ありません。

「何を」伝えるかについては
1つ大事なことをお伝えしておきますね^^

伝える内容は1つに決めてください。
特に書くことに慣れていない場合、
極端に絞り込んで構いませんよ。

例えば、
起業コンサルとして活動する場合
「集客」について伝える記事を書くとします。

しかし、集客には、
リアル集客もあれば、ネット集客もあります。
ネット集客には、ブログもLINE公式も動画も
いろいろあるわけです。

その中からブログ集客に絞ったとしても
・記事の書き方
・タイトルの付け方
・記事の内容、流れなどの作り方
・ネタの見つけ方
など、たくさんの項目があります。

書き慣れない間は、
「タイトルの付け方」だけを伝えるのです。
「ブログ集客に効果的なタイトルの付け方」
これを伝えていくということですね^^

「誰に」と「何を」について
お伝えしましたが、
難しいと感じてしまうのであれば
「何を」だけでも構いません。

「何を」伝えたいかが決まっていない文章は
読む人にとっては、とても分かりにくい
内容になってしまうのです。

ですから、
少なくとも「何を伝える記事にするか」は
しっかりと決めてくださいね^^

好きなように書いてみよう

「誰に」「何を」伝えたいかが決まったら
ブログの記事を書いてみてください。

本来は、記事の流れなどを考えると良いのですが、
まずは書くことが重要です。

ここでテクニック的なことや
細かいことを取り入れようとするから
書くことを諦めてしまうのです。
とにかく自由に書いてみてください。

あなたが思うままに
日記の延長レベルの書き方で
伝えたいことを伝えようという気持ちで
書いてみてください^^

日本語が多少おかしくても、
なんだかよく分からなくなっても
ひとまずは構いませんので
書いちゃってくださいね^^

見直しは何回もしよう

ブログを書くときに
一回で完成形を作る必要はありません。
なぜなら、見直しをするからなのです^^

本を作っているようなプロでも、
文章作成のプロであるコピーライターなども
見直しには十分に時間をかけています。

もっというと、
書く時間より、見直す時間の方が
長い人はいっぱいいますよ^^

思いつくまま作成した記事は、
誤字もあれば、日本語もおかしかったり、
話の流れや順番が分かりにくいことも
多々あるかと思います。

それらの部分を見直しで
修正していくのです^^

書きなれていない人ほど
この見直しは時間もかかるでしょうし、
直しも多くなるでしょうね^^

見直しの際には、
いくつかのポイントがあります。

《見直し時ポイント》

・書いてから一定期間寝かす
・声に出して音読
・可能であれば他人に読んでもらう

「書いてから一定期間寝かす」
一定期間寝かすのは、
あなたが内容を一度忘れるためです。

できるだけ客観的な視点で
書いた記事を見直して欲しいからです。
最低でも1日は開けて見直してくださいね^^

「声に出して読むこと」
これはとても重要です。
声に出すことで、耳からも
違和感を感じ取ることができるからです。

「他人に読んでもらうこと」
可能であれば、他者の意見を聞きましょう。
文章レベルが高い人に見てもらうと
より的確な指摘をもらえるので良いですよ^^

お客様にしっかり伝わるブログが書ける人になるために

なんとなく習慣化もできて
書けるようになってきたとしても
書きなれていない人が
一定レベルになるには時間がかかります。

書き続けることで、
少しずつはレベルも上がるでしょうが
なるべく早く上げたいですよね?

そんな上昇志向の高いあなたに
オススメするのが
「ライバルや他の人の記事を読むこと」です^^

他の人のブログを読むことは
とても参考になります。

いろいろなブログを見てみて、
あなた自身が「いいなあ」と思うブログや
「こんな風に欠けたらいいなあ」と思うブログを
定期的に読むようにしてみてください。

日々良い文章に触れているだけで、
良い文章が書けるようになってくるものですよ^^

また、定期的に読むブログの中には
いくつかライバルとなる人のブログも
ピックアップしておいてください。

ライバルのブログは
ネタの宝庫だからです^^

もちろん、ライバルの記事を
そのまま盗作をしてはいけません。
取り上げているネタを使って
あなた自身で記事を作成するのです。

ネタも見つかり、
文章のレベルも上がるのですから
日々、良い文章に触れていってくださいね^^

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ブログが書けない人でも
ブログを気楽に書き始め、習慣化し
最終的に文章のレベルアップをするところまで
お伝えいたしました^^

「1:ブログが書けない原因を知る」

ブログが書けない原因を知らなければ
対処ができませんから、
しっかり原因を特定して
前に進んでいってくださいね^^
そうすることで、
最終的に書けない原因がなくなるので
書けるようになりますよ^^

「2:ブログを書く前に練習をしよう」

いきなり書こうとして
行動が止まってしまうならば
先に練習をしておけば良いのです。

気楽な日記レベルの投稿から
始めて見て下さいね^^

そうすることで
書くことが習慣化されますし、
なにより、書くことを体感的に学ぶことができます。

結果、書くことが当たり前になりますよ^^

「3:ブログが書けるようになるために」

ビジネス記事として
ブログが書けるようになるために
準備や見直しの大切さをお伝えしました。

特に見直しはしっかりやりましょうね^^

準備をしっかりすることで
スムーズに書き始められるだけでなく、
記事作成にかかる時間も短縮できます。

また見直しをすることで
自分の記事を客観的に見ることになり
自分の記事の問題点に
気が付けるようになるのです^^

「4:ブログがちゃんと書ける人になるために」

少しでもレベルアップを早くするために
他の人のブログを読むことをお伝えしました。

他の人のブログを読むことで
書き方やネタの収集にも役に立ちます。

「読む」ということで
「書く」レベルも上がりますので、
ぜひやってみてください。

日々、良い文章に触れてくださいね^^

以上の内容をしっかり行動に移して
ブログが習慣的に書けるようになってくれたら
とても嬉しいです^^


驚きの成約率になったやわらかセールス講座の秘密とは!?

  • 副業コーチで月223万達成したプロフィール術
  • コーチ1年目で年収1000万になる3つの分かれ道と優先順位
  • 初心者コーチの「肩書きの作り方3ステップ攻略法」
  • 月100万超えのコーチたちが“契約1ヶ月前”に準備していたもの
  • 集客の初心者にオススメ!やわらかSNS集客術
  • 体験セッションでやわらかく高額契約がいただける「4つの必勝項目」
  • 平均単価20万円以上になる「メニュー料金設定」3種

本講座のみでしか公開していないやわらかセールス養成動画を今だけ無料で公開!