コーチ&コンサル1年目にする3つの優先順位とは?
こんばんは^^
コーチ、コンサル、セラピストのための
「やわらかセールス」 サポーター
松尾です^^
私は、明日から 実家の佐賀県に帰ります^^
去年は東京から 毎月帰っていたのですが、
最近は忙しく5ヶ月ほど 帰っていませんでした^^
久しぶりに帰ると実家に 連絡したら
父親はテンションが 上がってました^^(笑)
ゆっくり過ごしてきますね^^
今日のテーマはこれです^^
【コーチ&コンサル 1年目にする優先順位とは?】
今日は、この3つに対して
優先順位をたてていきますね^^
契約率×集客×コンテンツ
コーチ&コンサルの最初のスタート1年間は、
どれが一番大事だと思いますか^^?
自分の価値をしっかり伝えるため、
クライアントさんに質の高い セッションをするための
「コンテンツ」ですか^^?
それとも、まず、
多くの人に コーチやコンサルとして
自分を 知ってもらう必要があるので
「集客」だと思いますか^^?
あるいは、メイン商品の セッションを
受けてもらうための
「契約率」を高めることでしょうか^^?
私がコーチになったばかりの 1年目に、
この質問に対して答えた内容は
「集客」 でした^^
でも、それは、間違っていました^^
ビジネスを安定させて、
コーチまたはコンサルで 独立したいと
思われるのなら、
「まず、契約率を高める」 ことが大切です^^
その次に、集客ラインをつくる
最後に、コンテンツを高めることです^^
もちろん、
同時に並列処理するに越したことはないです^^
それぞれを並列処理するにしても、
最初の1年は、
費用対効果をよくしたいのであれば
それぞれにかける時間や力配分が大事です^^
「コンテンツを高める」ことは
クライアントさんのためでもありますよね^^
「集客」の基盤を作ると、
ビジネスの先が見通せて
安心できそうですよね^^
でも、最初の1年目から
集客や コンテンツばかりに力を注いでも
「費用対効果」が悪いのです。
副業でやっている方は尚更ですよね?
時間が限られている中で、
優先順位を決めて行動していくかが、
とっても大切です^^
私が、最初から上手くいった理由は、
まず最初に、
「契約率を高めた」ことです^^
これに力を注ぐことを意識していきました^^
そして、こんな流れが構築できました^^
「契約率が高まる」
⇒「クライアントさんが増える」
⇒「実践スキルが増える」
⇒「お客様の実績の声が増える」
⇒「コーチ&コンサルの ポジショニングが
明確化できる」
⇒「集客のしくみが構築される」
⇒「コーチとして成果を出せる セッションができる」
といった流れが構築されて、
短期間でコーチとしてうまくいきました^^
そして、
コーチとして上手く実績が出せたら、
そのノウハウがいつの間にか溜まっていたので
コーチやコンサルで 独立したい
クライアントさんに対して
コンサルタントのような関わりも
できるようになっていました^^
なので、
今、もし、集客や コンテンツづくりにばかり
力を注いでいるのであれば
契約率が高くなるような セッションスキルを
まずは 知って使えるようになることが
最も大切です^^
そして、
契約率が25%以下であれば、
まずは、 効果的に契約できるスキルを
身につけて 50%以上に高めることが大切です^^
50%から80%に 高まってくる時には
クライアントさんも増えているので
そうしたら、 集客できるしくみに
今まで2割ほど力を 注いでいきた集客を
5割以上に力を注いでいきます^^
もし、今、 「契約率を高めること」よりも、
「集客に最初のスタート時期に
8割ほど力を注いでしまったら」
どうなると思いますか^^?
例えばですが、集客力を高めて、
10人の見込み客を SNSや対面で
集客できたとします。
10人にセッションしてのメニュー料金を
紹介したとしても
契約率が10%であれば、 残念なことに
1人しか 有料クライアントさんになれません。
でも、
契約率を50%に最初に高めていたら、
たった2人集客すれば、
1人が有料クライアントになります^^
つまり、集客できたとしても、
契約率がしっかり安定していないと、
時間と労力がかかって 疲れてくるのです。
そうやっていくうちに、
とても残念なことに、
素晴らしい才能を持っている
コーチやコンサルが 独立できないまま
セミナージプシーになっていきます。
もしも、 今までの内容で
いろいろ不安に させてしまったのなら、
ごめんなさい。
でも、安心してくださいね^^
私も最初はそうでした^^
早めに気付いたら、
適切な優先順位で行動を していけば
絶対上手くいきますから^^!!
(動画)
コーチ&コンサルが1年目で
する3つの優先順位とは?
↓↓↓
動画を見てくださった方はいいね!を
押して頂けましたら幸いです^^