フロント商品のワークは○個未満がオススメ
今日も、昨日に続き
セミナーやお茶会
勉強会などのフロント商品の作り方に
ついてお伝えします^^
コーチ、コンサル、
セラピストのための
「やわらかセールス」サポーター
松尾可奈です^^
前回は、
ーーーーーーーーーーー
セミナー、勉強会
お茶会等の価格設定の仕方
ーーーーーーーーーーー
についてお伝えしていきました^^
まだ見ていない方はコチラから
↓↓↓↓ ↓↓↓↓
今日はセミナーやグループセッション、
お茶会、勉強会などなどの
フロント商品の企画の進め方に
ついてお伝えしていきたいと思います^^
セミナーやグループセッションなどの
フロント商品をする時は
次のステップとして
あなたの個別セッションを
ご紹介することをおすすめします^^
このような集客の導線の
流れを作ることが
大事だという事は
あなたももしかしたら
聞いたことがあるかもしれません^^
個別セッションをご紹介する
目的があるような
フロント商品であれば
色々と気をつけることがあります。
私はフロント商品の企画法について
クライアントさんに
以下の5つに沿ってお伝えしています^^
ーーーーーーーーー
フロント商品企画の作り方
7つの時間配分の仕方
進行の5つの優先順位
準備しておいた方が良い3つの資料
参加者に最初の30分で確認すること
ーーーーーーーーー
細かくお伝えしていくと
色々とありますが、、、
今日はそのうちの1つを
お伝えしておきますね^^
まずは、
具体的な内容に入っていくまえに
1つ質問をさせてください^^
あなたは、セミナーや
グループセッション、
勉強会などなど
開催する時にどれくらいの
コンテンツを入れていますか??
コンテンツとは、
あなたの商品で提供している
ワークなどをイメージ
して頂けると分かりやすいかもしれません^^
でも、もしかしたら、、、、
そもそも
セミナーやグループセッションで
何をすればいいのか
分からない方も
おられるかもしれませんね^^
私も最初のセミナーは
何をすればいいのか
不安で分からなくて
周りのコーチに、すがりつくように
色々と相談したり
聞いていたのを覚えています^^(笑)
それくらい分からなくて
なかなか行動に移せずに
初めてのセミナーを開催するのも不安でした。
これまで
セミナーやグループセッション、
勉強会、お茶会などを
開催してきて経験値として
分かってきたことがあります^^
いつも気をつけていることです^^。
それは
ズバリ、、、、
結論からお伝えすると
フロント商品で実践する
ワークやコンテンツは、
多すぎず、
少ないくらいで丁度いい
という事です^^
ちなみに、誤解が生じないように
お伝えしておくと、、、
ここでお伝えしている
フロント商品とは、、、
5万〜10万など
ある程度の単価が高い
セミナーなどではない場合です^^
例えば、、、、
全体的に終るセミナーや
グループセッションが2時間半だとして
1つのワークを20分〜30分
くらいとします。
フロント商品になるセミナーや
グループセッションは
★★★★★★
ワークやコンテンツ内容を
3つ以上にしない
★★★★★★
ことが大切です。
2つくらいならまだいいのですが
3つ以上もあるとなかなか
時間的にも体力的にも
ボリュ-ムが増えていきます。
どうやら、、、
コーチ、コンサル、セラピストとして
スタートラインの時は
満足感を高めるために
色々とワークやコンテンツを
詰め込みがちになる方が多いです^^
私もそうでした^^
あまり色々とコンテンツを
詰め込みすぎても
参加者の方は、
疲れやすくなるので
満足度も下がってくる場合があります。
=============
【動画】
コーチが楽に単価を上げて
契約するための3つの準備
=============
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
やわらかセールスコーチ養成講座の
受講生様のその他の声はコチラから
見れます!
お客様の声
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前の記事
セミナーやお茶会などの価格設定の仕方
次の記事
私に大きな影響を与えた恩師とは!?