お金のブレーキ度合い「簡単チェック」
あなたはお金のブレーキがありますか?
あなたのお金のブレーキが
どの程度なのかチェックして
それを解消してみませんか?^^
社会貢献したいけど
押し売りが苦手な人のための
「やわらかセールス」サポーター
松尾可奈です(^^)
今日のテーマは、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お金のブレーキ度合い
「簡単チェック」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
です^^
「好きなことで起業したい!」
とか
「悠々自適な生活を送りたい!」
と思っても、
よっぽどの大金持ちでない限り
人生にお金の課題や悩みはつきもの。
と思う人も多いのではないでしょうか。
私も独立起業する時に
しばらく起業を躊躇していた時期がありました。
起業前の当時は
それまで毎月もらっていた
お給料がなくなることを想像すると
先のことを不安に感じて
なかなか行動できない時もありました。
チャレンジしたことの無い世界に
飛び込むことで
お金がなくなることが怖くて
なかなか勇気が持てずにいたんですよね。
あなたも
お金に対して不安に思ったこと
お金のブレーキに悩んだことはありませんか?
お金のことについては
多くの方が抱えている悩みの1つでも
あります。
お金のブレーキの程度は
人それぞれで
その程度に違いがあります^^
その理由は、
お金のブレーキが生まれたときの
★★★★★★★★★★
1、「経験体験の内容」
2、「その時に体得した痛みの感情と感覚」
3、「ブレーキが強化されるに至った
意味づけの回数」
★★★★★★★★★★
の3つに違いがあるからです。
一概にお金のブレーキと言っても
人によって、体験した内容も違うし
そのときに感じたネガティブな感情も
人それぞれ違うので
お金のブレーキは
個人差が大きいということですね^^
それでは、今日は、
あなたの
お金のブレーキ度合いのチェックを
一緒にしてみたいと思います^^
今からお伝えするものに
多く当てはまるものがあったら
お金のブレーキがあると思っていいと思います^^
早速、お金のブレーキがあるのか?
その程度はどれくらいなのか?
一緒に
チェックしてみましょう^^
ちなみに、
お金のブレーキ度合いを
チェックする前に念のため、
お伝えしておきたいことがあります^^!
たとえ、
あなたに、
お金のブレーキがあっても
適切な効果的な
書き換え処理をすれば
必ず、解消できるものです^^
そのためには
本当にあなたにとって効果的な
お金のブレーキ外しの方法に
出会うことがとっても重要です^^
先ほどもお伝えしたように
お金のブレーキの内容や程度には
個人差があります^^
世の中にお金のブレーキ外しの
方法が出回っていますが、、、
あなたにとって
本当に効果的なものに出会うことが
重要です^^
それに出会えれば、
必ず解消できるものなので
安心してくださいね^^!!
では、早速、スタートしてみましょう!
いくつ当てはまるのか?
どのレベルに多く当てはまるのか?
チェックしてみてください^^
↓ ↓ ↓ ↓
==============
お金のブレーキ度合いチェック
==============
レベル1ーーーーー
□セッション単価を上げれない
□どうしても無料(無償)でセッションをやってしまう
□お金をいただくことに罪悪感がある
□たくさんのお金をもらってはいけないと思う
□お金を使いすぎると罪悪感を感じることが多い
レベル2ーーーーー
□お金を汚いものだと思ってしまう
□お金を稼げない自分は価値がないと思う
□自分にお金を稼ぐ資格はないと思う
==============
以上になります。
もし、上記の内容に2つ以上
当てはまった場合は、、、
お金のブレーキがあると
思っても良いと思います。
また、レベル1しか
チェックがつかなかったら
お金のブレーキはまだ対処しやすいレベルだと言えます。
レベル2に
チェックがついたとしたら、
お金のブレーキは強めということになるので
比較的丁寧にお金のブレーキ解消をして行くことが必要です。
お金のブレーキ外しのセッションは
私が開催している
やわらかセールスコーチ養成講座で
やっています^^
今日お伝えしたのは
あくまでも、
お金のブレーキレベルの
簡単なチェックリストです^^
そのため、冒頭でお伝えした、
お金のブレーキが生まれたときの
★★★★★★★★★★
1、「経験体験の内容」
2、「その時に体得した痛みの感情と感覚」
3、「ブレーキが強化されるに至った
意味づけの回数」
★★★★★★★★★★
この 3つを同時にチェックすることで
さらに、
正確な
お金のブレーキレベルの診断ができます^^
次回は
お金のブレーキ外しの
ステップをお伝えしていきますね^^
【動画】
==============
ゼロスタートでも
上手くいく差別化とは!?
==============
前の記事
コーチングを仕事にする私のミッション