マネージャー&スピリット脳科学&心理学を使ったやわらかセールス
コーチ 松尾可奈

ブログネタの探し方9選!ネタに困らなくなる秘訣を公開!

集客

ブログネタの探し方

7人中5人のセールスできないコーチが月3件以上のご契約獲得!やわらかセールス無料オンライン講座


今日は、ブログネタ、SNS投稿のネタの探し方についてお伝えしてきます。

今回は、ブログネタの探し方を
中心にお伝えしますが、
他のSNSツールでも活用できるネタ探しになります。

ブログ記事やSNS記事を書きたいのだけど

・どうしてもネタが思いつかない
・ネタの見つけ方がわからない

そんなご相談を受けることが多いです。

もしかすると、あなたも同じですか?

今回お伝えすネタの見つけ方を使って、
ネタに悩むことから解放されてくださいね。

公開!9つのブログネタ探し方法

大きく分けて2つの視点から
ブログネタの探し方をお伝えします。
それは次の2つです。

  1. WEB(インターネット)から見つける方法
  2. ブログネタを自分の中から見つける方法

全部で9つのブログネタの
探し方をご紹介します。
ぜひ今日から実践してみてくださいね。

WEBからネタを見つける

インターネット上からネタを
見つける方法としては、
次の5つの方法があります。

ブログネタの見つけ方①|ブログからネタを見つける

ライバルのブログや
その他、様々なジャンルのブログを
閲覧することがオススメです。

自分のビジネスでも使えそうな
ネタをたくさん見つけることができます。

  • たくさん読まれている記事
  • 話題になっているテーマ
  • たくさんシェアされている記事

こうしたポイントに注目して、
ネタになりそうなことを探してみてください。

ブログネタの見つけ方②| SNSからネタを見つける

Facebook・LINE公式・
Twitter・Instagram(インスタ)などの
SNSからブログネタを見つけることができます。

例えば次のような内容から
ネタを見つけることがすることができます。

・SNS上で話題になっていること
・SNSの使い方(ノウハウ)
・SNSでよく見かける投稿についての自分の意見
・ターゲットとなる人の投稿内容からヒントをもらう

ブログネタの見つけ方③|検索キーワードからネタを見つける

検索キーワードとは、GoogleやYahoo!で
検索するときに入力する言葉のことです。

例えば、コーチングについて知りたいなら
次のように検索すると思います。

「コーチング とは」
「コーチング 意味」

何かを検索したいときに入力した言葉、
それが検索キーワードです。

検索キーワードは、
Google検索から簡単に見つけることができます。

<実例>「コーチング」と検索した場合

ステップ1:Google検索(「コーチング」と検索する)

キーワード「コーチング」で検索

ステップ1:Google検索(「コーチング」と検索する)

ステップ2:検索結果の一番下の画面をチェックする

検索結果の関連キーワード

ステップ2:検索結果の一番下の画面をチェックする

検索結果の一番下の画面に表示されている
『コーチングに関する検索キーワード』
という部分が、ネタになります。

『コーチングに関する検索キーワード』
ここに表示されているキーワードは、
多くの人が検索している可能性が高いキーワードです。

多くの人がそのことについて知りたい
と思っているということです。

Yahoo!検索を使っても同じことができます。

「何について書こうかな?」
と悩んだときは、ぜひ実践してくださいね。

ブログネタの見つけ方④|お悩みサイトからネタを見つける

多くの人が悩み相談に利用している
サイトがあります。
代表的なものが次の2つのサイトです。

Yahoo!知恵袋

教えてgoo!

こうしたお悩みサイトに
掲載されている内容から、
ブログネタを見つけてくることができます。

Yahoo!知恵袋を使ったブログネタの見つけ方

ステップ1:Yahoo!知恵袋でキーワードを検索する

ステップ2:検索結果の内容から気になるものをチェックする

ステップ3:質問内容をチェックしてネタを探す

※教えてgoo!を使ったネタ探しも同じステップです。

Yahoo!知恵袋や教えてgoo!などの
お悩みサイトからネタを探す時の注意点は、
『質問者の意見』だけをチェックすることです。

質問に関する回答(アンサー)の部分は、
意識する必要はありません。

回答に書かれて内容は、個人的な意見で
あることがほとんどです。
信憑性や権威性の高い意見ではありません。

「質問者が何について悩んでいるのか?」
ここをしっかりチャックして、ブログのネタにしていきましょう。

ブログネタの見つけ方⑤|同業サイトからネタを見つける

同業のサイトからネタを見つけることも可能です。

  • 同業がどんな記事を書いているのか
  • 同業はどんな内容の記事を投稿しているのか

同業のブログ・メルマガ・SNSなどをチェックして、
自分でも使えそうなネタを見つけることができます。

ただし1つ注意点があります。

それは、同業サイトに書いてある
内容までマネしないことです。

要するに「内容をパクってはダメですよ!」ということです。

同業サイトで参考にさせてもらうのは、
あくまでもネタになりそうな
内容(投稿記事のテーマ)だけです。

そこだけは注意してくださいね。

ネタを参考にさせてもらったら、
自分の見解や自分なりの伝え方で
ブログ記事を作成していきましょう。

自分のことをネタにする

自分自身にことをブログネタにする方法を解説していきます。

ブログネタの見つけ方⑥|自分のスキル・ノウハウからネタを見つける

自分が持っているスキルや
ノウハウについて記事を書く。
これが一番簡単にブログネタを作る方法です。

自分が持っているスキル・ノウハウを
記事にする時の注意点は、ターゲットの悩みに
応えるようにして記事を書くことです。

例えば次のような流れを意識してみてください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ターゲットの方は〇〇な悩みがありますよね

〇〇な悩みは次の3ステップで解消することができます

ステップ1:ノウハウ1
ステップ2:ノウハウ2
ステップ3:ノウハウ3

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

*注意点

自分が伝えたいノウハウを
一方的に伝えるのはNGです。

なぜなら、
『自分が伝えたいこと=読者が知りたいこと』
でない場合があるからです。

あくまでも、読者の悩みに対して
答えてあげるという姿勢を忘れないようにしてください。

ブログネタの見つけ方⑦|自分のミッション・ビジョンからネタを見つける

  • なぜ自分が今のビジネスをしているのか?
  • どんな想いがあるのか?
  • どんなミッションがあるの?
  • どんなビジョンを描いているのか?

こうした内容をブログ記事に
することもオススメです。

読者は「この記事を書いている人がどんな人なのか?」
という部分も知りたいと感じているからです。

自分が持っているミッション・ビジョンを
伝えることで、自分のファンに作ることもできます。

「あなたの考え方が好きです!」
そんなふうに言ってくれる人が、
自然と読者として集まってくれるからです。

最初は恥ずかしい気持ちもあるかもしれませんが、
ぜひチャレンジしてみてくださいね。

ブログネタの見つけ方⑧|自分の経験からネタを見つける(日々の活動でもOK)

自分の経験・体験をネタにする時の注意点は、
ただの日記にならないように注意することです。

ただの日記記事にならないためには、
次のような流れを、ぜひ意識してみてください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

自分が経験・体験したこと

そこから得た学びは何か?

その学びはどうやってビジネスに活かせるのか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この流れに沿って書くことができれば、
あらゆる自分の経験・体験をネタにできます。
なので「ネタに困る」なんてことがなくなるんです。

慣れないうちは、ちょっと難しいかもしれません。
でも少しずつチャレンジしながら、
ぜひマスターして欲しいと思います。

ブログネタの見つけ方⑨|お客様の声からネタを見つける

自分のサービスを受けてくれた
お客様の声を利用して記事を書くこともオススメです。

ブログ読者がお客様の声を見てくれれば、
それが信頼度アップにつながっていきます。

「自分もこの人みたいになりたいな・成功したいな」
そう感じてくれることもあるからです。

『自分と似たような境遇の人が、
成功することができている』

それを伝えることができれば、
読者の心を掴むことができます。

お客様の声を使ったブログ記事は、
当サイトなの中にも掲載しています。
記事の作り方などは、ぜひ参考にしてみてください。

ブログネタは常にストックしよう!

ブログのネタに困らなくなる最大の秘訣は、
普段からネタをストックしておくことです。

「自分にはネタにすることが何もない」
そんなふうに感じている人がとても多いです。

しかし、どんな人でもネタになる
経験・体験が必ずあります。

忘れてしまっていたり、ネタになると
わかっていないだけなんです。

自分が活動する中で気になったことや、
フッと湧いたアイディアなどは、
しっかりメモに残しておく癖をつけていきましょう。

そうすることで自分だけの
オリジナルのネタ帳を作り上げることができます。

いくつかオススメの方法をご紹介しておきますね。

  • メモ帳を持ち歩いて、常にメモを取る癖をつける
  • スマートフォンに入っているメモアプリを活用する
  • Evernote(エバーノート)に保存する
  • ボイスメモを使う

▶︎メモ帳を持ち歩いて、常にメモを取る癖をつける

胸ポケットに入るようなサイズの
メモ帳を持ち歩いて、何かあれば
メモするようにしましょう。

どんな些細な事柄でもいいので、
自分が気になったことは
メモしていけば大丈夫。

あとでメモを見直したときに、
ブログのネタ作りのヒントや
アイディアが湧いてくるはずです。

▶︎スマートフォンに入っているメモアプリを活用する

スマートフォンに入っている
メモアプリを利用することもオススメです。

紙のメモ帳を持ち歩くのは、
人によってはわずらわしいと思います。

もし、紙のメモ帳がイヤな場合は、
スマートフォンに入っているメモアプリを活用しましょう。

▶︎Evernote(エバーノート)に保存する

Evernote(エバーノート)という便利な
サービスがあります。

WEBサイトからネタを見つけた時には、
とてもオススメです。

Evernote(エバーノート)は、
WEBサイト全体の内容を1枚のノートの中に
保存してくれるとても便利なサービスです。

無料アカウントを作成すれば、誰でも利用できます。

<Evernote(エバーノート)を使ったメモの残し方>

  • ステップ1:無料アカウントを作成する
  • ステップ2:Google Chromeを利用する(Google Chromeの無料ダウンロードはこちら)
  • ステップ3:GoogleChromeの拡張機能Evernote Web Clipperを導入
  • ステップ4:Evernote Web Clipperを使って、気になるサイトを保存する

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<実例>ライバルサイトを閲覧していた時にネタを見つけた場合

ライバルサイトの記事

右クリック

Evernote Web Clipper


ページ全体を保存

Evernote内に保存される

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

▶︎ボイスメモを使う

ボイスメモとは、
自分の声を録音してメモを取ることです。

ネタになりそうなことがあった時、
音声としてメモを残すことができます。

メモ(文章)を書くのが苦手な人にはオススメの機能です。

iPhoneならボイスメモというアプリが
標準搭載されています。

Androidは、Google Playからボイスメモの
アプリをインストールすることで、
利用できるようになります。

しゃべってメモを残すだけなので、
慣れてしまえばとても簡単です。

さいごに

いかがでしたか?

ブログネタを見つけるための9つの方法。
そしてネタをストックしておくための
具体的な方法をご紹介させて頂きました。

ブログネタは探そうとするものではなくて、
見つけるもの。

そう認識しておくと、「ネタがない」という
悩みも自然となくなってくると思います。

自分の経験や体験、そしてWEBの世界には、
数え切れないほどのネタが溢れています。

あまり難しく考えずに、まずは
9つの方法を実践して、
ネタを見つけてみてくださいね。

▶︎どうしてもネタが見つからない時の対処法

「どうしてもネタが見つけられない!」

もしもそんな場合は、
『ターゲットは明確になっているか?』
ここを見直してみてください。

ブログ記事は、ターゲットとなる人に
読んでもらうために書くものですよね。

自分の自己満足で書いていても
集客には繋がっていきません。

『どんな人が自分のターゲットなのか』

ターゲットが明確になっているからこそ、
ターゲットが知りたいであろう
ネタを見つけることができます。

もしもブログネタがどうしても
見つけられない時は、
ターゲット設定を見直すことから初めてみてください。


驚きの成約率になったやわらかセールス講座の秘密とは!?

  • 副業コーチで月223万達成したプロフィール術
  • コーチ1年目で年収1000万になる3つの分かれ道と優先順位
  • 初心者コーチの「肩書きの作り方3ステップ攻略法」
  • 月100万超えのコーチたちが“契約1ヶ月前”に準備していたもの
  • 集客の初心者にオススメ!やわらかSNS集客術
  • 体験セッションでやわらかく高額契約がいただける「4つの必勝項目」
  • 平均単価20万円以上になる「メニュー料金設定」3種

本講座のみでしか公開していないやわらかセールス養成動画を今だけ無料で公開!